令和4年11月2日(水)配信
渋川特別支援学校交流学習 に行ってきました
令和4年10月26日(水)3年ぶりに渋川特別支援学校に訪問しました。青のジャージが長高生です。
長野原高校の「ぐんまコミュニティーハイスクール事業」企画ですが、ここ2年間は新型コロナの影響で直接の訪問は控えていました。
長高生13名が参加。皆初めての体験です。コミュニケーションとれるかが少しドキドキ。
長高生は4班に分かれ、それぞれの班で渋特生と交流作業です。
私の心配は杞憂に終わり、積極的な渋特生と優しい長高生にびっくりです。
「農耕園芸班」では、花の苗の手入れ作業。今年は天候がいまひとつだったようで、生育が遅れているそうです。
渋特の先生が全体に丁寧に作業手順を説明しています。後は両校の共同作業となりました。普通科の本校生には新鮮な作業でしょう。
カブのお土産をいただき、無事作業終了。
こちらは「陶芸班」。粘土を成形し、皿をつくります。
長高生はおそらく初めての体験ですが、渋特生は慣れた手つきで器用に作っていきます。途中長高生は渋特生にアドバイスをもらい、コミュニケーション。渋特生がとても元気に丁寧に接してくれます。
完成品を拝見しました。美しい出来映えで使い勝手がよさそうです。
裏には値札のシール。文化祭等で販売するそうです。
授業が就労体験に直結していました。
成形が終わると担当の先生のチェック、するどい突っ込みがありました。プロ意識を持たせているようです。これも社会の厳しさです。感心です。
長高生は成形作業に加わりました。粘土をこねるのは楽しいでしょうね。その後は色付けと焼きがはいるのでしょう。
釜から出した時のできあがりが楽しそうです。
なんと、「紙工班」で「紙すき」をやっていました。かない高度な技術が必要とのこと。長高生もはまりました。話もせずのめり込んでいます。なかなかできない体験です。
あとは「クラフト班」が手先を器用に使い活動していました。
昼食は給食をいただきました。メニューは醤油ラーメン!今はラーメンが給食のメニューにあるのに驚き。焼きまんじゅうも出ました。
うん十年ぶりの学校給食に感動しつつ、生徒もお替わりできて大満足のようです。
午後は、全体で、渋特生の和太鼓、長高生の大型紙芝居をそれぞれ披露。そして最後は、互いの感謝の挨拶で終了しました。
渋特生のお見送りが感動ものでした。
いや~細やか! 渋特生と先生方のご配慮、ありがとうございました。また、来年も伺いたいです。
障がいのある生徒との交流はこれからの共同社会には不可欠。多くの高校生がこのような体験を積み社会性を豊かにしてもらいたいと強く感じました。