9月28日[新企画「長高フェス」実施しました]

新企画 「長高フェス」実施しました

 

 

 9月25日(金)文化祭を大幅リニューアルした長高フェス(Nフェス)を開催しました。今年は文化祭の年でしたが、昨年度から文化祭を変えようということで企画してきました。当初の実施内容は、校内の発表を中心とし、2日間の日程。初日はスポーツイベント、2日目は文化部とステージの発表でした。

 Nフェスではクラス発表企画は行いませんので、生徒は好みのそれぞれの発表団体に参加し、集中して準備が行えます。さらに、スポーツイベントの参加は基本任意ですので、生徒は自分の得意分野に積極的に参加できます。まさに、生徒自身が思いっきり楽しむイベントとなっています。

 今回は残念ながら、新型コロナウイルスの影響により、規模を縮小し1日での実施となりました。

謎のプリキュア登場

 

 午前中は生徒会&実行委員による開会セレモニー! まず私から、「上手でも下手でも全員がおもいっきり楽しむ、まさしくアットホーム長野原を象徴するイベントとなるよう」にと呼びかけました。次に生徒会長の軽快なトークとともに、プリキュアが登場! 生徒全員が手に取ったクラッカーは会長の号令で一斉に弾けました。プリキュアコスプレの驚きあきれるほどの迫力で、今までの固い雰囲気が一気に和みました。なかなかの企画力です・・

 

 さて、午前中はスポーツイベント。バレーボール、フリスビー、そしてドッジボールです。生徒が少ないのでほぼ全員が参加でき、思いっきり汗を流せました。

 実行委員のテキパキとした集合の呼びかけに生徒が応え、スムーズに行事が進んでいきます。その中で、男子対女子のバレーボールの試合がありました。女子チーム大丈夫だろうか、男子チームお手柔らかにと思っていましたが、私の心配をよそに、女子の弾丸サーブが男子コートに突き刺さっていきます。

 強いぞ長高女子!! 私の心配は杞憂に終わりました。恐るべし。。

 これはフリスビー バスケットボール形式でフリスビーを投げて勝負 かなりハードですね


 

さてさて、午後の文化部とステージ発表です。

ステージでは、空手顧問の瓦割り、軽音ライブ、ピアノとヴァイオリン合奏。

恒例となりつつある、武道サークルによる迫真の実演!!

 

ピアノもヴァイオリンもいい響き!

 


 男装女装のNコレ、どこの男子高校生もやたら女装したがりますね。。

 そしてヒップホップダンスなどなど。生徒の新たな才能の一面を十分に楽しみました。なかなかのものです。

リズミカルな切れのある動きがGOODです

 

 軽音サークル、人気ですね

 

 そして、別会場では文化部の発表が行われました。新型コロナの対策があるので、お抹茶がないのが残念ですが、職員と生徒による生け花、アニメマンガ研のイラスト、JRCの新作ポスター、理科部のスライム、ブーメランのコーナー、バルーンアートなどなど、ホッコリする展示がたくさんありました。

 

 

←これは何?  

 

 

 

 


↑渋さの中に華やきあり これぞ華道!

 

 

 外はあいにくの雨でしたが、メイン会場の体育館3階、2階体育館の会場は新型コロナを警戒しつつも、若者らし い熱気に包まれました。

 

 当日大きな怪我や事故は発生せず、記念すべき第1回Nフェスは無事終了しました。この企画は、生徒が主体的に考え作り上げたもの、そしてそれを影ながら支えた職員、お疲れ様でした。


 次回へどのように継承していくのか生徒と共に考えていく予定です。次回も楽しみですね。 さあ、中学生諸君! Nフェスが君を待っている!!

 

ある教室の黒板 Nフェスにかける意気込みを感じます

9月10日[新コロナ対策のもと、学校説明会無事終了!]

新コロナ対策のもと、学校説明会無事終了!

 

 

 9月5日(土)学校説明会を実施しました。新型コロナウイルス感染症が地元地域に広まりつつある中ですが、中3の受検生は待ったなしです。今回は昨年の形式を超簡略化し、体験を省き説明中心としました。はたして来てもらえるのかと心配しましたが、例年以上の多くの中学生と保護者に参加していただきました。

 はじめに、教頭先生による説明です。ゆっくりとした暖かい語りで、本校の求める生徒像や在校生の状況をできる限り具体的に説明しました。

 後半は、生徒会の生徒3名による熱のこもった説明です。新型コロナの影響で準備にかなり制約がありましたが、長高の楽しく充実した学校生活を一所懸命に説明しました。長高の生徒会パワーはなかなかのものです!!

 職員と生徒の熱い思いが、参加された生徒、保護者に伝わったと思います。

 体育館での全体説明

 

 

地区別質問コーナーです。

ちょうどアンケートに応えてもらっているところです。

 

 

 

 

 

 

当日は素晴らしい夏空でした。校舎と体育館を結ぶ3階棟間通路からの風景です。体育館は3階建てなので通路からの景色は格別です。

 

下見見える黄緑色の屋根は合宿所(2階建)です。

軽音部が現在活動に使用しています。だいぶいい音が出るようになりました。。

軽音女子、人気ですね。

 

 

 

 

 午前中の短い時間でしたが、長高についてご理解いただけたでしょうか?

 もっと深く知りたい方は、直接本校までご連絡お願いします。