図書委員会から
長野原町文化祭
11月1日(土)に長野原町文化祭がありました。図書委員会ボランティアは、「長七さんとムジナ」を始めて上演しました。客席には、長七さんの子孫の方が楽しみに見に来てくれました。 緊張しましたが、真剣に大型紙芝居を演じる先輩たちは、かっこいいです。
長高読書週間に向けての図書委員会開催
10月29日(水)長高読書週間がスタートしました。読書週間でたくさん本を読んだ人にはなんと、特別特典があります!普段本を読まない人も、苦手な人も、特典をめざして、これを機にたくさん本を読みましょう!! クラス貸出を増やす方法を各クラスの図書委員に分かれて相談しました。
僕は図書委員ですが、普段読まない人なので、気になった本を手に取って読もうと思います。皆さんも一緒に本をよみましょー!
渋川特別支援学校との交流会
10月22日(水)は、渋川特別支援学校との交流会でした。毎年、生徒会役員と図書委員会ボランティアのメンバーが参加します。今年も特別支援学校の生徒さんたちと交流しながら、各班に分かれて体験を行いました。私はいつもの授業とは違う体験をすることができ、とても有意義な時間になりました。授業体験を行ったあとは、昼食を食べ、交流会を行いました。特別支援学校の給食を食べましたが、とても美味しかったです。交流会では、特別支援学校の生徒さんがよさこいソーランを見せてくれたり、和太鼓演奏をしてくれたりしました。長野原高校からは、図書委員会が大型紙芝居発表を行いました。各校の発表もとてもいいものでした。これからもこの交流会が続いていくといいなと思いました。
長野原町社会福祉協議会デイサービス訪問
9月25日(木) 今年度2回目の訪問に伺いました。読み聞かせをし、一緒に体操したり、お菓子を食べながらお話をしました。読み聞かせでは、ボランティアに参加した5人のうち3人が、初めてデイサービスでの読みかせとなりました。デイサービス利用者の方との雑談では和気あいあいと話ができ、心打ち解けた時間でした。このボランティア活動は、いい経験として将来に活かせると思いました。
3年授業 物づくりC選択
物づくりC選択の授業では、見せるブックスタンドの製作をしています。
本の表紙を見せて展示するブックスタンドは、目につきやすくなるのでとても良いと思います。作品が完成することを楽しみにしています。私は、この授業を選択していませんが、楽しそうに真剣に作業をしていることが伝わります。
どんぐりこども館読み聞かせ
9月12日(金)長野原町立浅間小学校併設のどんぐりこども館に1年生5人が出張読み聞かせに行きました。今回全員が初めて読み聞かせに行きました。子ども達も真剣に聞いてくれました。初めてでも練習通りスムーズに読み聞かせできました。次の読み聞かせは1年2組の図書委員が行く予定です。楽しみです。
やますけポイント
やますけポイントとは、長野原高校の図書室で貯めることができるポイントです。長野原高校の大型紙芝居の活動、ピアサポート活動、ボランティア活動などに参加することでポイントを貯めることができます。また図書館イベントへの参加や、夏休み貸出などで、本を借りるとポイントが貯まります。貯めたポイントに応じて、プレゼントをもらうことができます。
夏休み終了後、今年度初めてプレゼントが配られました。プレゼントの種類は様々で、いつも選ぶのにとても迷ってしまいます!次は30ポイント目指して頑張ります☺
第53回北毛地区図書委員会研修
7月29日(火)北毛地区の図書委員会研修会が利根実業高校でありました。図書委員の2年生3人が代表として参加しました。
初対面の他校の方々と接することは緊張するし、上手くコミュニケーションを取れないだろうなと初めは思っていました。実際に他校の方々と話してみると自分が思っていたよりも人とコミュニケーションが取れることに気づくことができました。また、交流会のワークショップでは、自分の意見を周りに伝えながらもみんなの意見を取り入れて尊重する力が身に付いてきたと感じることができました。この経験を自分の将来に役立てて行きたいです。
7月17日 県立図書館様の出前授業
長野原高校では、生徒全員が県立図書館のカード登録をしています。
今年度も1年生が登録し、1学期の最後に県立図書館の温井さんが来て「電子図書の使い方」について出前授業をしてくださいました。
この授業を受け、県立図書館には、88万冊の本が展示されているとお聞きして、本当にびっくりしました。長野原高校にない本は、県立図書館のホームページを開き、検索して借りることが出来ます。長野原高校生は、個人登録をしているので、電子書籍を読むことも出来ます。自分で検索して、自ら本を読む機会が増えました。
新着任の先生紹介号
広報・イベント班が企画した新着任の先生紹介号が出来ました。今年度のイベント広報班の初めての仕事でした。緊張したけど、新着任の先生達にしっかりと頼めたので良かったです。この広報が教室に張られたとき生徒が群がって見てくれていて嬉しかったです。