カテゴリ:学校行事

「おもてなしの心を学ぶ」-第3学年社会人講話-

11月24日(金)、3年生を対象に社会人講話が行われました。草津温泉ホテル一井の代表取締役、市川忍様より、「輝かしい未来のために」と題して、働く上で大切な考え方や、相手への「配慮」、その最上位である「おもてなし」などについてお話しいただきました。生徒の感想を紹介します。

今回の講演を聴いて、改めて、仕事というのは自分が生活するためだけではなく、人のために「配慮」し、お客さまのために尽くすことなのだと思った。自分の能力を使って、いかに自分の思いを伝えるかが大切なのだと分かった。自分の思いを伝える上で、独りよがりの行動や言動は慎まなければならないと分かった。だからこそ、この日本のよい所を汚さないように、それに見合う行動をしなければならないと思った。この学びをこれからの生活に生かし、常に他人のことを考えながら行動していこうと思った。(3年男子)


 能力は無限に伸びるとおっしゃっていて、本当にその通りだと思いました。

 仕事とは、能力×想い=伝える、と具体的なイメージがあって共感でき、分かりやすかったです。働くことのやりがいは、お金のためや生きがいなど、人それぞれで、そこには感謝、充実、辛い、不満などいろいろあるけれど、人は幸せになるために働くのだと考えると、仕事に対してすごく意欲がわいてくる。

 仕事をする上で大切なのは配慮だと学びました。配慮とは、相手を勝手に想像して勝手に心配すること。それはとても大切なことだと思いました。市川さんがお話ししている際に、2つの見え方がある絵を示していただき、人も同じで、人それぞれの見え方があるということを学べました。また、笑顔は人を幸せにするともおっしゃっていて、自分も日頃から笑顔を心がけたいと思いました。そして自分も市川さんのように配慮できる社会人になりたいと思いました。(3年男子)


 新入社員に最低限満たしてほしい条件は今後の自分にとってとても大切なことだと思うので、忘れずに覚えておきたいと思いました。「私が」ではなく「あなたが」に尽くす、という言葉がとても残りました。そして笑顔は人を幸せにするということを、今後仕事をする上で覚えておくと、仕事を楽しめるのではないかと思いました。

 3月から実際に自分が働くということで、特に挨拶、遅刻や欠勤をしない、報告、分からないことはすぐ聞く、ということを行動に移していきたいです。そして、同じミスを繰り返さないように、教えてもらったことなどは忘れないようにメモをすることを意識していきたいです。(3年女子)

0

開校記念式典でピアノリサイタルを開催!

10月5日(木)に開校記念式典が行われ、同時にピアノリサイタルが開催されました。今回お招きしたのは、2年前まで本校と嬬恋高校で音楽教師を務め、現在はピアニストとして活躍されている五十嵐桃子さんです。五十嵐さんは大学の先輩で、同じくピアニストの長江恵佑さんと共演し、Jポップなど耳馴染みのある楽曲を披露していただきました。このイベントには嬬恋高校の生徒も招待され、新しい舞台での先生の素晴らしい演奏を楽しむ姿が見られました。

 

0

1年生の校外学習で長野原の観光地や施設を巡る

 9月15日(金)、1年生の地域探究学習の一環として、長野原町の観光地や施設を訪れ、校外学習を行いました。

1年生は訪問先に応じてグループに分かれ、不動の滝、道の駅八ッ場ふるさと館、やんば天明泥流ミュージアム、八ッ場湖の駅丸岩・丸岩キャンプ場を巡る班と、有限会社きたもっくが運営するあさまのぶんぶんファクトリーとルオムの森を巡るグループに別れ、見学と体験学習を行いました。

泥流ミュージアムや丸岩キャンプ場を訪れた班では、浅間山の天明大噴火で3メートルもの泥流が長野原を飲み込んだ出来事について学びました。生徒たちは過去の出来事に思いを馳せるとともに、当時の暮らしで使われたエゴマ油を取り、あんどんに灯りをともしました。

その後は丸岩キャンプ場で、薪割りやたき火体験、革細工キーホルダー作りをしました。革を編み込む作業に苦労する生徒もいましたが、思い思いのデザインのキーホルダーが完成しました!

〇泥流ミュージアム見学とキーホルダー作りの様子

 あさまのぶんぶんファクトリーとルオムの森を巡るグループでは、最初に製材所を見学し、自社山林で伐採された木材が建材や薪に加工される様子を見学しました。
お昼には、ルオムの森に移動し、さまざまな種類の木材を使用してフォトフレームを制作し、きたもっくの養蜂事業の一環である蜂箱の観察と採蜜の体験を行いました。

生徒たちは最初、蜂箱からミツバチが大量に飛び出す光景に驚きましたが、徐々に慣れ、割り箸に蜜をつけて蜂を引き寄せ、観察する生徒もいました。その後、蜜の収穫を行い、ナイフで巣を切り取り、絞り器で蜜を抽出しました。この時期の蜂蜜は濃厚で熟した味わいがあり、味見した生徒の中で好みが分かれることもありました。

〇製材所の見学と養蜂体験の様子

今回の校外学習を通じて、生徒たちは地域への理解が深まったと思います。

0

学校説明会がありました!

9月2日(土)に中学生向けの学校説明会を開催しました。多くの中学生の皆さんにご来校いただき、学校案内と授業の見学を行いました。

学校説明会では、以下のような内容を行いました。

 

まず、校長先生による学校紹介が行われ、温かい学校の雰囲気や個別の学びを重視していることを紹介しました。また、地域との連携にも力を入れており、浅間山のジオパーク見学や、長野原の街に花を配る「花いっぱい運動」についても話がありました。

続いて生徒会のメンバーによる学校紹介が行われ、様々な選択肢がある科目や部活動、サークルについて紹介されました。

さらに、図書ボランティアによる大型紙芝居の読み聞かせも行われ、中学生の皆さんも楽しいひとときが過ごせたかと思います。

 

その後、実際の授業風景を見学するために施設内を案内し、数学や音楽などの一般科目から、ファッション造形基礎やものづくり基礎などの専門科目まで見学が行われました。

この学校説明会を通じて、中学生の皆さんは学校の雰囲気やカリキュラムについてイメージをつかむことができたのではないでしょうか。

 

学校説明会は終了しましたが、長野原高校では個別に学校案内も行っております。ご希望の方は、学校までお問い合わせください!

0

2学期が始まりました!

8月28日(月)に、表彰式と2学期の始業式が行われました。最初に表彰式が行われ、漢検や英検などで優れた成績を収めた生徒が表彰されました。今後もさまざまな資格取得に向けて頑張ってもらいたいと思います! 続いて行われた始業式では、校長がプロジェクターを使ってあいさつを行いました。これはICT機器の活用を進める取り組みの一環でもあり、言葉だけでなく視覚的な情報も表示することで、生徒たちにより分かりやすく伝える工夫がなされました。 夏休み明けのこの時期、朝早くから歩いて学校に行かなければならないことで気分が沈みがちになるかもしれませんが、歩くことで脳が活性化され、悩みが解決する効果があることを紹介しました。登下校時にたくさん歩くことで、脳を活性化し心を安定させて学校生活を充実させていきましょう!

表彰式  

0

情報モラル講習会

5月26日(金)に情報モラル講習会を実施しました。
長野原警察署から2名お招きして「SNSの使い方」を中心にお話しいただきました。近年SNSを用いた中高生のトラブルが多発しています。感想を見ると、生徒たちも自分や友達の顔が写った写真を載せてしまっていることもあるようです。
これを機に今一度SNSひいてはスマートフォンの使い方を見直すのはどうでしょうか。

0

身体測定・新体力テスト!

半日を掛けて、身体測定と新体力テストを行いました。

 

それぞれ記録に果敢に挑戦したり、運動が苦手な生徒も周りの友達と一緒に取り組むことで、楽しみながら記録向上に繋げることができたようです。

1年生は初めての体力テストでしたが、友達との仲を深める良い機会ともなり、心身共に健康を目指せそうです。

先生も参加し、体力向上を誓う1日となりました・・・!

 

0

令和5年度 スタートです!

 本日、午前に始業式が、午後に入学式が行われました。

 令和5年度の学校生活が本格的に始まります!新しいクラスや学校で不安も大きいかと思いますが、友達や先生方と協力して1年間を過ごしていきましょう!

0