カテゴリ:学校行事
プランター配布
6月11日(火)、13(木)、14(金)の放課後、清美委員の生徒によりプランターの配布を行いました。長野原町商工会の商店や役場、駅などの公共施設へ計120個のプランターを配布しました。「長野原高校です!プランターの配布に伺いました!」と元気よく挨拶をすることができました。
花いっぱい運動
6月10日(月)5、6限、1学年にて花いっぱい運動を行いました。女子はプランターを作成し、男子は校内花壇への地植えを行いました。保護者の方にもご参加いただきました。マリーゴールドとジニア合わせて640株の花苗を植えました。午前中は曇り空でしたが、午後からは日差しが差し込み、汗をかきながら活動することができました。今年は花が咲くまではもう少し時間がかかりそうです。プランターは長野原町商工会や公共施設各所へ配布される予定です。
ジオパーク見学
5月16日(木)1学年にて地域探求学習としてジオパーク見学を行いました。長野原町町営浅間園、鎌原観音堂、やんば天明泥流ミュージアムの3カ所を見学してきました。ジオパークの雄大な自然を体験するとともに、天明3年の浅間山大噴火の被害がどのように広がったのかを実感を持って学習することができました。
コグトレ週間はじめました
今年度より読書・コグトレ週間をはじめました。
コグトレとは認知機能のトレーニングで、学力向上や自分に自信をつけるなどの効果が期待できます。
みんな真剣に取り組んでいました。
花いっぱい運動
5月9日(木)6時間目、全校生徒で花いっぱい運動の環境整備活動を行いました。前日までの雨で天候が心配されましたが、午後は晴天に恵まれのびのび元気いっぱいに活動することができました。生徒にとっては草むしりはゲーム感覚で、プランターの洗浄は水遊びの感覚で楽しむことができたようです。全校生徒の力により、あっという間に綺麗になりました。
長野原高校のマスコット
「ヤマすけ」です。
よろしく(*^▽^*)
長野原高校へのアクセス |