カテゴリ:学校行事
2学期が始まりました!
8月28日(月)に、表彰式と2学期の始業式が行われました。最初に表彰式が行われ、漢検や英検などで優れた成績を収めた生徒が表彰されました。今後もさまざまな資格取得に向けて頑張ってもらいたいと思います! 続いて行われた始業式では、校長がプロジェクターを使ってあいさつを行いました。これはICT機器の活用を進める取り組みの一環でもあり、言葉だけでなく視覚的な情報も表示することで、生徒たちにより分かりやすく伝える工夫がなされました。 夏休み明けのこの時期、朝早くから歩いて学校に行かなければならないことで気分が沈みがちになるかもしれませんが、歩くことで脳が活性化され、悩みが解決する効果があることを紹介しました。登下校時にたくさん歩くことで、脳を活性化し心を安定させて学校生活を充実させていきましょう!
情報モラル講習会
5月26日(金)に情報モラル講習会を実施しました。
長野原警察署から2名お招きして「SNSの使い方」を中心にお話しいただきました。近年SNSを用いた中高生のトラブルが多発しています。感想を見ると、生徒たちも自分や友達の顔が写った写真を載せてしまっていることもあるようです。
これを機に今一度SNSひいてはスマートフォンの使い方を見直すのはどうでしょうか。
身体測定・新体力テスト!
半日を掛けて、身体測定と新体力テストを行いました。
それぞれ記録に果敢に挑戦したり、運動が苦手な生徒も周りの友達と一緒に取り組むことで、楽しみながら記録向上に繋げることができたようです。
1年生は初めての体力テストでしたが、友達との仲を深める良い機会ともなり、心身共に健康を目指せそうです。
先生も参加し、体力向上を誓う1日となりました・・・!
令和5年度 スタートです!
本日、午前に始業式が、午後に入学式が行われました。
令和5年度の学校生活が本格的に始まります!新しいクラスや学校で不安も大きいかと思いますが、友達や先生方と協力して1年間を過ごしていきましょう!
長野原高校のマスコット
「ヤマすけ」です。
よろしく(*^▽^*)
| 長野原高校へのアクセス |