カテゴリ:その他
長野原高校生の進路選択を応援したい~人事担当OB、就職活動について語る~
12月8日、1・2年生を対象に社会人講話が行われました。講師は1987年3月卒業の長野原高校OBで、現在、IT企業である株式会社アイ・エス・ビーで人事を担当されている加辺徹様。「進路マップを描こう!長野原高校のための就職セミナー」と題して、就職活動で大事なこと、イマドキ社員の意識、進路マップの描き方といった内容で話してくださいました。
加辺様は、長野原高校のために、後輩たちのためにという熱い思いで、東京から長野原までこのために来てくださいました。人事(採用・教育企画)担当者ならではの視点で語られる、仕事を選ぶときに大切なことや、最初に入る会社の重要性、コミュニケーションと専門性、早期離職の実態などについての話に、生徒はそれぞれの気づきや学びを得ることができました。最後には、これから進路を選択してゆく後輩たちに、「今はしっかり準備、しっかり勉強!」とエールを送ってくださいました。
エイズデーキャンペーン
12月5日、道の駅八ッ場ふるさと館と浅間酒造観光センターで、HIV・エイズに関する正しい知識の啓発のため、街頭キャンペーンを行いました。
保健委員会でおそろいのたすきを身に付け、自作したパンフレットやティッシュをセットにして配布しました。観光客やお店の方にもたくさん受け取ってもらえました。
次の日には、校内でもキャンペーンを行いました。
HIV・エイズについて知ることは、自分だけでなく相手を守ることにも繋がります。今回のキャンペーンをきっかけに、HIV・エイズについて正しく理解し、自分事として考えられるといいですね。
進路希望調査(保護者用)にご協力ください
保護者の皆様へ
日頃より、長野原高校の教育活動にご理解、ご協力いただき、ありがとうございます。
本校では、各学期始めに生徒への進路希望調査を行っておりますが、今年度から、保護者の皆様にも各学期始めに進路希望調査にご回答いただくこととなりました。web回答(ネット上で入力)となります。回答にかかる時間は3~5分程度です。メール、または長野原高校のホームページ上からのリンクに移動して、4月14日(金)までにご回答ください。ご家庭で進路について話し合うきっかけの一つになればと考えていますので、よろしくお願いいたします。
長野原高校進路指導部
長野原高校のマスコット
「ヤマすけ」です。
よろしく(*^▽^*)
長野原高校へのアクセス |