図書委員会の活動ブログ

図書委員会から

図書委員会の様々な活動

・PTA総会での大型紙芝居読み聞かせ 

・日本善行表彰図書委員会読み聞かせボランティア受賞 

・広報イベント班打ち合わせ会議 

「流石先輩方。色々なことをこなしていて凄いです。自分もここを目指して日々精進していきたいです。」

今年度の大型紙芝居

梱包材で使う10メートルの紙段ボールが、大型紙芝居になります。

今年度は「浅間山噴火大和讃」という題名です。

私は昨年度初めて大型紙芝居に絵を描きました。今年度も絵を描く予定です。

子供たちが楽しんでくれるような紙芝居にしたいです。

第1回今年度最初の読み聞かせ

4月30日、今年度初めての読み聞かせ「こども館にじいろ」に行ってきました。今までは、中央こども館という名前でしたが、今年度からNPO法人が運営することになり改名したそうです。

私は、読み聞かせボランティア二年目になります。読み聞かせは、子供たちが真剣に聞いてくれるのでやりがいがあります。子供と遊んだり、ふれあったりするのも楽しいです。

 

 

 

 

図書館の風景

4月の図書館

1枚め 桜色の本のコーナー

2枚め 茶華道部が生けてくれた花

3枚め 大型紙芝居の枠取り

4枚め 放課後のトランプタワー

 

 いつも賑やかな図書館ですが、写真上では静かな図書館です。

昼休みにはトランプやオセロなど学年関係なく楽しく遊んでいる姿が多く見られます。

R6年度 カウンター当番スタート

4月15日月曜日からカウンター当番が始まりました。私は図書委員長になった戸部です。

1年間頑張るのでよろしくお願いします。気楽に図書館に遊びに来てください。