図書委員会から
多読賞表彰
2月29日木曜日今年度の三年間多読賞、一年間多読賞の表彰が行われました。
三年間多読賞優勝者は、292冊での1位でした。
年間約100冊を超えるほどの読書というのは、生活の一部となっているんだなと感じ、すごいと思いました。
一年間多読賞は、私の親友が1位を取りました。私も来年入賞を目指そうと思いました。
3年生の図書館風景
3年生が自由に本を読んだり、オセロをしたりしています。図書館は、先輩たちと交流できる大切な場所でした。色々お世話になりました。楽しい時間をありがとうございました。
コグトレサークル
毎週水曜日図書館でコグトレサークルをしています。自由参加の活動です。みんな簡単に見えて難しい問題に苦戦していました。私は、まだ参加したことはありませんが、それを見ていい楽しく脳トレができそうだと思いました。
あさまるさん2回目の訪問
1月17日、長野原町の読み聞かせボランティア「あさまる」さんが高校生への読み聞かせをしてくれました。数野さん、中西さんがそれぞれ本を読んで下さり、私たち読み聞かせボランティアへのアドバイスをしてくださいました。練習の大切さも改めて実感しました。
イラストコンテスト表彰
2学期の終業式に図書委員会が表彰をしました。
今年は、2年生2名と3年生1名が選ばれました。三人のイラストを実際に見ましたが、僕はみんなの絵が上手だなと思いました。一番気に入った絵は、同じクラスの黒岩さんの絵でした。優しいタッチが素敵だと思いました。
長野原高校のマスコット
「ヤマすけ」です。
よろしく(*^▽^*)
| 長野原高校へのアクセス | 
						アクセスカウンター
					
	
	
				
			0		
			
			0		
			
			5		
			
			0		
			
			4		
			
			3		
			
			6		
			
			0