図書委員会から
図書委員会がありました
10月10日(木)北毛地区の高校で今年は図書委員会研修として、本のPOPを作りました。
今回の図書委員会では、他校の代表作品を評価しました。
評価する数は3件としましたが、それ以上の評価を投稿する人もいて、積極的に取り組む長高図書委員の様子は素晴らしいと思いました。
私も他校の生徒が作成したPOPを拝見しました。POPを読んで、「この本を読みたい!!」「どんな結末になるのかな?」などとても興味がわきました。
PTA研修会に図書員会が参加しました
10月4日(金)
PTA研修会がありました。長野原高校の活動紹介として私達が大型紙芝居を上演しました。
緊張したけど、楽屋で5人で練習したり、話したりしていたら緊張がなくなりました。
練習した仲間と仲良くなれてとても楽しく大きな舞台に立てました。
またこのメンバーで読み聞かせをしたいです。
ある日のお昼休み
昼休みは生徒がたくさん来ます。本を読んだり、くじを引いたりします。
くじを引いて大大凶が出ると、本当に当たるので、ドキドキです。
どの先生が作ってくれたくじなのかも気になります。
第三回コグトレ読書週間
9月17日〜9月20日第三回のコグトレ読書週間がありました。
写真は3年生の読書の時間です。集中している様子が伝わってきます。
コグトレでは素早く問題を解いている友だちがいました。
私は、間違い探しが難しく全部見つけるまで時間がかかりました。
1年生初挑戦
9月13日 (金)
こども広場にじいろに読み聞かせに行きました。
今回は全員が1年生です。6人中、5人が初挑戦でした。
私は、読み聞かせに携わって3年目になりますが、後輩の練習姿を見て
前を向くと更に良いなと思いました!
長野原高校のマスコット
「ヤマすけ」です。
よろしく(*^▽^*)
| 長野原高校へのアクセス | 
						アクセスカウンター
					
	
	
				
			0		
			
			0		
			
			5		
			
			0		
			
			3		
			
			9		
			
			1		
			
			2