長野原365
性・エイズ講演会
9月10日(火)、全校生徒を対象に「性・エイズ講演会」を開催しました。
講師はNPO法人ラサーナ 理事長/思春期保健相談士の福田小百合先生です。
「生きるために今、『性』を知ろう」と題し、性のありかた、思春期の体の変化、妊娠出産、デートDVについて等たくさんのことを教えていただきました。
性について知ることは、自分自身や自分の大切な人も守ることになります。いざという時に役に立つ知識ばかりで、これからの生き方について考える良い機会になったのではないかと思います。
長野原町役場の職員さんが来校して、1学年「地域産業学習」事前学習①を実施しました!
9/3(火)6限に長野原町役場未来ビジョン推進課観光商工係の阿部様をお招きして、「地域産業学習」事前学習を実施しました。
9/20(金)、1日かけて町内の産業を見学・体験する「地域産業学習」を行います。
その事前学習として、阿部様から生徒は長野原町の特徴から産業を学び、町内にどのような産業があるか調査しました。
生徒は配布された町のガイドブックやデジタルマップを活用して、1人2カ所の施設や名所などを調査し、次回の事前学習②で産業の特徴を発表します。
本校は今後も地域の皆様の支援を受けながら、教育活動を推進していきます。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
私たちも学んでいます! 7/22(月)ICT研修「評価と生成AI」
7/22(月)昨年に引き続き、スクールエージェント株式会社GIGAスクールアクセラレーターの辻史明先生をお迎えして、本校教員のICT研修を行いました。
辻先生は、関東第一高等学校 理科非常勤講師・Google エンパワメントコーチであり、Google for Education Championなどの資格等を持ち、多くの著書や動画など、様々な授業改善と業務改善を推進している方です。
午前は、YouTubeの文字起こし機能と生成AIを活用した学習用アプリ「Edpuzzle」の授業動画の作成方法、ブルームタキソノミーや個別最適な学びを実現するため「観点別評価と授業づくり」と生成AIの活用などを取り組みました。
午後は、授業をイメージした生成AIのプロンプト(命令)を作成し共有したり、「ChatGPT」と「Gemini」の特徴を生かしたプロンプトを作成したりして、生成AIを活用した「授業づくり」に取り組みました。最後に、本校教員の要望に応えた「NotebookLM」の活用を取り組みました。
1日かけて、辻先生の実例や実習を通して多くのことを学びました。この学びを生かして、今後の授業や業務の改善を実現していきます!
AED講習会について
7月19日(金)、一般救命講習会(AED講習)が行われました。
吾妻広域消防本部長野原分署から5名の講師をお迎えし、心肺蘇生法やAEDの使い方などを教えていただきました。
胸骨圧迫を2分間継続するのはとても体力がいることで、周りに助けを求めて協力しながら救命を行うことが大切であると学びました。
それぞれ大切な人を助けたいという思いから、その場を想定して実際に名前を呼ぶなどしてとても臨場感にあふれる講習会となりました。
授業「観光ビジネス」10月イベントに向けて
10月に行うイベントに向けて、パンフレットやマップ、観光スポットの説明原稿作成を行っています。
7/12(金)、本校に地域の方が来校され、観光スポットの説明をしていただきました。
資料だけでは分からないことが取材を通して分かりました。
イベントに参加されるお客様にとって、分かりやすい説明ができるようにご協力いただき、感謝申し上げます。
今後も地域の皆様の協力の下、教育活動を続けていきます。
長野原高校のマスコット
「ヤマすけ」です。
よろしく(*^▽^*)
長野原高校へのアクセス |