⟲ 更新情報 |
「図書館便り8月」「新着図書8月」「図書委員会ブログ」を掲載しました。 | |
「図書館便り7月」「新着図書7月」「図書委員会ブログ」を掲載しました。 | |
7月18日(金) |
2025年度「 学校通信「ヤマすけ」3号 」を掲載しました。 |
「図書館便り6月」「新着図書6月」「図書委員会ブログ」を掲載しました。 |
|
6月20日(金) |
「9/6(土)開催の学校説明会の案内」を掲載しました。 |
6月9日(月) |
2025年度「 学校通信「ヤマすけ」2号 」を掲載しました。 |
「図書館便り5月」「新着図書5月」「図書委員会ブログ」を掲載しました。 |
|
5月7日(水) |
2025年度「 学校通信「ヤマすけ」1号 」を掲載しました。 |
「図書館便り4月」「新着図書4月」「図書委員会ブログ」を掲載しました。 |
|
|
|
|
2024年度「 学校通信 ヤマすけ9号 」を掲載しました。 |
「図書館便り3月」「図書委員会ブログ」を掲載しました。 R7年度一般開放案内を掲載しました。 |
|
3月4日(火) |
|
|
「モルック」紹介動画を公式YouTubeチャンネルに追加しました! |
1月31日(金) |
2024年度「 学校通信 ヤマすけ8号 」を掲載しました。 |
「図書館便り1月」「新着図書1月」「図書委員会ブログ」を掲載しました。 | |
「図書館便り12月」「新着図書12月」「図書委員会ブログ」を掲載しました。 |
|
12月 3日(火) |
2024年度「学校通信 ヤマすけ7号」を掲載しました。 |
「図書館便り11月」「新着図書11月」「図書委員会ブログ」を掲載しました。 | |
10月31日(木) |
2024年度「 学校通信 ヤマすけ6号 」を掲載しました。 |
「図書館便り10月」「新着図書10月」「図書委員会ブログ」を掲載しました。 |
|
10月 4日(金) |
2024年度「学校通信 ヤマすけ5号」を掲載しました。 |
「図書館便り9月」「新着図書9月」「図書委員会ブログ」を掲載しました。 |
|
7月22日(月) |
「学校案内」を更新しました。 |
5月21日(火) |
R6実施教育課程表、R6入学生実施教育課程表を掲載しました。 |
5月21日(火) |
学則を掲載しました。 |
4月 8日(月) |
R6年度 グラウンドデザイン、R5年度 学校評価を更新しました。 |
R6年度 図書館一般開放利用案内、一般開放カレンダーを更新しました。 |
長野原365
長野原町役場職員(本校OG)・阿部様をお招きして、1学年「地域産業学習」を実施しました!!
9/5(金)6限に長野原町役場未来ビジョン推進課観光商工係の阿部様をお招きして、「地域産業学習」事前学習①を実施しました。
9/19(金)、1日かけて町内の産業を見学・体験する「地域産業学習」を行います。
その事前学習として、阿部様から生徒は長野原町の特徴からそれぞれの産業を学び、町内にどのような産業があるか、調査しました。
生徒は配布された町のガイドブックやデジタルマップを活用して、施設や名所などを調査し、スライドにまとめ、次回の事前学習②で産業の特徴を発表します。
本校は今後も地域の皆様の支援を受けながら、教育活動を推進していきます。
ご理解とご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
校長室から
新入生34名を迎い入れて新たな年度がスタートしました
4月8日(火)
令和7年度入学式が挙行されました
新入生代表の「誓いの言葉」から
高校生活への大きな期待が
伝わってきました
図書委員会から
やますけポイント
やますけポイントとは、長野原高校の図書室で貯めることができるポイントです。長野原高校の大型紙芝居の活動、ピアサポート活動、ボランティア活動などに参加することでポイントを貯めることができます。また図書館イベントへの参加や、夏休み貸出などで、本を借りるとポイントが貯まります。貯めたポイントに応じて、プレゼントをもらうことができます。
夏休み終了後、今年度初めてプレゼントが配られました。プレゼントの種類は様々で、いつも選ぶのにとても迷ってしまいます!次は30ポイント目指して頑張ります☺
長野原高校のマスコット
「ヤマすけ」です。
よろしく(*^▽^*)
長野原高校へのアクセス |